「語句なし年表」と「語句入り年表(赤字)」の2つの頁を交互に開けるソフトができました。
  時代の流れをつかんだり、テスト直前学習などに最適です。ご利用下さい(開く) .
   海外旅行の前などにも楽しめます。    (高校時代の教養の回復)   2014
12
  
(1) Adobe Flash Pplayer の最新版がインストールされているパソコンでしかみることができません。
       こちら から無料でインストールできます。 
  
(2) 上記を使うため、セキュャティ が「高」だと開かない場合があります。 「ツール」→ 「インターネット
      オプション」 → 「セキュリティ」→  「高」を 「中高」 (既定)に変更すると開きます。
   (3) このソフトは、「矢島式年表は最高です!」とおっしゃって下さる東京都の病院長の先生から、CDデータ
      をもとに作成し提供して頂けたものです。感謝です。                     2015年2月

 世界史学習の”重要事項”を、”歴史の流れ”のなかに位置づけて理解し、覚えるための教材で、テスト対策に苦しむ生徒の学習を助ける目的で、小生が独自に考案したスタイルです。先に出版して多くの方に利用して頂きましたが、絶版にしましたので、49枚全部をこのHP上に公開しました。
 ◇各年表はPDFファイルですので、プリントアウトして使えます。
◇世界史整理年表の使い方
◆年表のもくじ
ヤジマ式世界史整理年表 〔学習用世界史年表〕          歴史の流れが見えてくる
ヤジマ式 世界史整理年表
 年表はB4判ですから、A4判のプリンタを使うときは、印刷の最初の設定画面で「用紙サイズにあわせてページを縮小する」にチェックを入れます。プリントしたA4判をB4判に拡大コピーすると使いやすくなります。
  1. 重要語句は空欄にしてありますから、赤の極細字ペンなどで記入し知識を整理してください。
  2. 空欄に入る語句については、最後の「語句表」を参考にしてください。
  3. 本年表の著作権は矢島義恭にあり文化庁に登録してあります。転載しないでください。
  4. 先生方が授業の復習教材として使う場合に限り、無断でのコピー印刷を認めます。
下記の各ページはPDFファイルですから、adobe reader 5.0以上が必要です。4.0などの場合はHPからダウンロード(無料)してください。

注意
0 世界史整理年表の構成
15 ローマ史         
33 帝国主義列強
1 先史時代
15+ 語句入り  ローマ史
33+ 語句入り 帝国主義列強
1+ 語句入り  先史時代
16 中世ヨーロッパ
34 第一次大戦とロシア革命
2 中国の古典文明
17 ピザンツ帝国
35 両大戦間の時代(1)
2+ 語句入り)中国の古典文明
18 中世諸国の発展(1)
36 両大戦間の時代(2)
3 魏晋南北朝・隋唐
19 中世諸国の発展(2) 
37 両大戦間の時代(3)
4 宋・元
20 古代アフリカ・アメリカ
38 第二次世界大戦
5 明・清
21 西欧諸国の植民活動
39 東西両陣営の成立
6 中国の北方民族
22 絶対主義(1)
40 東西冷戦と第三勢力の台頭
7 朝鮮・ヴェトナム
23 絶対主義(2)
41 多極化と米ソ超大国の動揺
8 インド古典文明
24 イギリス市民革命
42 冷戦下の国際紛争
9 2000年紀のインド
25 アメリカ独立革命
文化1 諸子百家〜唐代の文化
10 東南アジア
26 フランス革命
文化2 宋代〜清代の文化 
11 オリエント史
27 ナポレオン時代
文化3 ギリシア・ローマ
11+ 語句入り オリエント史
28 自由主義・国民主義(1)
文化4 イスラム・中世・ルネサンス
12 イスラム世界の成立
29 自由主義・国民主義(2)
文化5 17・18世紀の文化
13 イスラム世界の発展
30 列強の中国侵略・民族運動
文化6 19世紀の文化
14 古代ギリシア
31 中国の近代化と社会主義
14+ 語句入り 古代ギリシア
32 帝国主義の時代

◇年表の空欄に入る語句一覧表
空欄語句表1 1〜12  
語句表2 13〜25 
語句表3 26〜37
語句表4 38〜文化6

◇「ヤジマ式世界史整理年表」のねらい
 「歴史の流れをつかんだうえで、細かく覚える」とは、歴史学習について言い習わされてきた鉄則です。歴史知識の重要なポイントである事件・人物・年号などは、歴史の流れ(動き)を理解したうえで、因果関係をふまえて流れのなかにきちんと位置づけて覚えるのが最も確かだということでしょう。
 ここで言われる「歴史の流れ」とは時代の変化のことです。ヨーロッパの歴史で言えば、古代ギリシア・ローマ・中世といった大きな時代区分であり、更には古代ギリシアにおける、エーゲ文明・ポリス社会の成立期・全盛期・衰退期・ヘレニズム時代などの時代区分のことです。
 「歴史の流れをつかむ」とは、まずこうした時代区分を確実に把握することであり、その上で 各時代の特色を知ることです。時代の特色とは他の時代との違いですから、前後の時代との比較や、他の地域(文化圏)との比較によって明らかになります。また時代の特色は、事件・事象・人物の活動などによって構成されているともいえます。これらがいわゆる歴史の「重要事項」であり、テストなどで答えを求められる語句です。
 この年表では前後の時代と比較してその時代の特色がつかめますし、事項相互の因果関係なども見えてきます。年表の空欄に「重要事項」を記入ながら学習をすすめ、今まで述べてきた事柄に留意するならば、歴史に対する理解を一段と深めることができるでしょう。なお各歴史事項の簡単な知識は「世界史用語集」などを併用し補うことができます。

◇出版と著作権登録
1991年10月 1日   初版発行
1993年11月20日   改訂版1刷発行
1995年 2月15日   改訂版2刷発行
1995年10月19日   初版について文化庁に登録 14937号の1
1996年 9月15日   三訂版発行

* 関連ホームページ
   自作リポート頁へのHPリンク集 「人口問題と高齢社会の課題」   
    
開設 2003年5月3日   更新  2014年12月23日
 Copyright All Right reserved (C)2003  矢島義恭