全国的にも「高齢者だけの世帯」は激増している

全国的にも一人暮らし高齢者は激増している
 高齢単身世帯者=高齢単独世帯者数は、1990年の1,613,000人から2001年の3,179,000人へと、11年間に1,566,000人と97%の増加でほぼ倍増しています。これは、諏訪市の5年間の32%増加よりはるかに高い増加率です。
高齢夫婦ふたり世帯者も激増している
 高齢夫婦のみの世帯者は、1990年の3,714,000人から2001年の7,802,000人へと、11年間に4,088,000人、110%の増加で2倍以上に増加しています。これは諏訪市の5年間の25%増加より、率で2倍という高い増加ぶりです。
子ども夫婦と同居する高齢者の比率の激減
 11年間に、子ども夫婦と暮らす高齢者の人数はほぼ横ばいで変わりませんが、高齢者のなかに占める比率では、41.9%から27.4%へと激減しています。高齢者の暮らし方が1990年代に大きく変化したことを物語っています。
9 配偶者のいない子と同居する高齢者の急増
 親が65歳以上なので、配偶者のいない子といってもかなりの年齢になります。人数においても、占める比率においても急増しています。近年の晩婚化や未婚率・離婚率の上昇がその背景にあります。特に50歳未婚率が女性で5%を越え、男性では10%を越えたことは高齢者の暮らし方に大きな影響があると考えられます。