1−3

 D 5年間変化率を使うと、基点の違いで将来人口の推計値が大きく変動する
1 1995年国勢調査人口を基点とした推計値 (県市町村合併要項の推計値)
2 2000年国勢調査人口を基点とした推計値
 上記の二つのデータをグラフにしたのがしたの図である。諏訪市や茅野市・富士見町・原村では両者の推計人口が大きく異なっている。
 諏訪市の場合は、1995〜2000年の5年間に外国人の居住者が1000人ほど急増したこと。
 八ヶ岳山麓の茅野市や富士見町・原村では1990〜1995年より1995〜2000年の人口増加率が低くなり、人口増加傾向が弱まったことを反映している。

 1990年代の前半と後半での社会・経済情勢の変化
∇前半は、バブルが1991年を絶頂にはじけて、地価が低落しはじめた。
∇後半は、平成不況と云われ景気は悪くなる一方で、平坦部の地価も下がり続け購入しやすくなった。
 E 「長野県市町村合併推進要項」の推計値を使うことは適当でない 
 以下の理由により、適切でないと考える。
1 近々の人口動態が反映されていないこと。
2 5年間より、10年間の変化率の方が適切であること。
3 基点の人口が1995年のもので古くなっていること。