8.高齢者の暮らし方  (4/4)

[一人暮らしの独居老人の増大]
1. 人数が増えるだけでなく、高齢者総数の中で占める比率も年々右上がりに増大
している。昭和45年に5.6%であったものが、平成7年には 11.44%に増えた
2. 1001人という人数も、人口約5万人の諏訪市のなかでは多い人数といえる。

[無配偶高齢者の3人に1人は一人暮らし、その多くは女性]
1. 無配偶者の男性は512人、女性は2,831人、合計3,343人である。一人暮らしの
1001人は、その30%にあたる。およそ、3人に1人といってもよいだろう。
2. 無配偶者の85%は女性である。従って、一人暮らしの多くは女性と考えられる。    

[夫婦二人暮らしの高齢者人数も増え続けている]
1. 世帯数ではなく、高齢者を含む夫婦二人暮らしの世帯のなかの高齢者だけの
人数である。昭和45年の564人から、25年後の平成7年には2107人(推定)と、
約4倍に増えた。高齢者のなかに占める比率でも、13.4%から23.9%へ
増えている。

[高齢者の3人に1人は 一人暮らしか 夫婦二人のみの暮らしをしている]
1. 両者の比率を合計すると 35.3%となる。従って、3人に1人ということになる。
2. 増加傾向が衰えていないことや、高齢者の絶対数が増大してゆくことを考えると
今後、こうした暮らし方をする高齢者は
一層増えてゆくもの
と推定される。

[前ページへ]  [もくじへ戻る]