7.上諏訪の街の人口減少と高齢化 (1/4)
[旧市街地の人口激減と周辺の増加]
◆ 上諏訪地区の総人口は最近25年間に、 23%減少してしまった。
1. 人口数では、30,361人から23,463人へと、約7000人の減少である。
2. 諏訪市の総人口は、48,125人から 52,104人へと、8%増加しているなかでの減少である。
3. この25年間に国全体としては人口が21%増加していることを勘案すると、落差はもっと大きい。
◆ 旧市街地6地区の人口は、いずこも激減して全体で42%減少した。
1. 中心東部・西部が特に甚だしく25年間で半減したが、他の地区も60%前後まで減少している。
2. このことは、都市部のドーナツ化現象だけではない他の要因も働いていると考えられる。
3. 若年層の減少が激しいので、高齢化が特にすすんでいる。
4. この地区の人口激減は、中心街の商業にも大きく影響していると考えられる。
◆ 増加傾向にあるのは、東部山麓丘上と西部平坦部の農地の広がる地域である。
1. 農地の宅地化による人口増加がすすみ、特に西部平坦部の人口増加が著しい。
2. 西部平坦部には、最近新しいアパート群の建設が盛んである。
3. また西部平坦部には、中型店舗を中心に新たな商業地域が形成されつつある。
[課題] 旧市街地6地区の人口減少を止める、増加に転ずる方策がないものか。
1. 上記の地域の人口増減の傾向は、1995年以後も更にすすんでいくものと考えられる。
[もくじへ戻る] [次ページへ]