地域福祉への取組と提言
諏訪市  矢島義恭      
 新たな福祉政策では、「住民同士のつながりを創り、助け合い、支えあいなどの福祉活動を開発・推進」することが重視され、身近な小地域における住民参加の福祉活動が課題になっています。
 これまでの「公的サービス中心」の仕組みから、「
住民による福祉活動と公的サービスの連結による総合的サービス」が、新しい「地域福祉計画」の目指す所です。
 これまで「コミュニティーの再生」がおりにふれ語られてきましたが、「地域福祉計画」における「小地域」もまたこれに当たると考えることができます。
 そこで、こうした
小地域における福祉活動を、どのような形で組織化したらよいかが模索されています。具体的には、小学校区単位とか、町内会単位などといわれています。とりわけ、町内会単位の地域福祉の活動については、その可能性を含めて賛否さまざまな意見がありますが、長野県内各地や諏訪では、活発な福祉活動をしている町内会があります。これらの調査とレポートを町内会単位や地域ブロックの福祉活動の推進に役立てて頂ければ幸甚です。
     (参照) 厚生労働省地域福祉課作成パンフ 「地域福祉計画を創ろう !」
 各ページは PDFファイルですので、adobe acrobat reader の 5.0 以上が必要です。
 各ページからこの トップページに戻るときは、各ページの左上の「戻る」ボタンをクリック。
 1 区自治会(町内会)を基礎とした組織的な福祉活動 (4頁) New 平成15年12月更新
  • 岡谷市西堀区における区長を会長とする福祉組織を作った活動
  • 松本市蟻ケ崎西区町会における福祉部や有償ボランティア組織を作った活動
  • (モデル)町内会単位のボランティアグループで活動
  • (モデル)町内会組織に福祉部を作った活動
資料 「諏訪市中心部 上諏訪地区における区・自治会別の高齢者比率分布図

 2 災害時などにおける、北澤区の近隣による高齢者支援体制 (8頁) 平成14年作成
平成14年度、区長(町内会長)として取り組んだ課題で、災害時については近隣による支援を柱にマニュアルを作成しました。
(1) 全戸配布した区内高齢化の実態資料 (4頁)            1月作成
(2) 北澤区 雪害対策マニュアル」 (1頁)                5月作成
(3) 北澤区 地震防災活動マニュアル」 (2頁)             10月作成
(4) 北澤区 まち役の高齢者免除について (1頁)           11月配布
  北澤区自治会での福祉活動について (1頁)         平成15年6月作成
 地域福祉における「小地域」や、社協のふれあいのまちづくり推進事業における「小地域ネットワーク」は、小学校区単位とか町内会単位とかいわれていますが、「町内会」単位での組織化の可能性をさぐる段階での検討資料として作成。
 4 区長対象の自治会の福祉力アンケートの分析 (5頁) New  平成15年12月更新
 諏訪市福祉のまちづくり市民協議会が8月に行ったアンケート調査の結果を分析したもの。10月9日の「長野日報」などにプレス発表された。協議会の一員として集計・分析を担当。

 5 諏訪市の区自治会の規模についての検討資料 (1頁)     平成15年5月作成
諏訪市の場合、規模の小さな町内会が多いので、その実態をデータ的に検証しました
 6 高齢社会における地域支援の課題−公的サービスを踏まえて−(4頁)  平成15年2月作成
資料) 一人くらし・高齢夫婦など高齢者人口の将来推計  ・介護形態の推移表
1) 介護保険サービス(公的サービス)の内容と課題
2) 市町村の財政負担で提供されるサービス(公的サービス)の内容と課題
3) 近隣や小地域のボランティア活動や社協・NPO・コミュニティビジネスのサービス内容と課題
資料) 諏訪地域の高齢者人口(5歳階級別)の将来推計値グラフ
 7 在宅ボランティア活動の提言 (2頁)                 平成13年8月作成
諏訪市の市民大学で、高齢社会の展望について話したときのレジメ
  関連自作ホームページ   「人口問題と高齢社会の課題」  2001年8月開設

  平成15年12月15日 更新  15年7月開設  (C)矢島義恭  fwij2711@mb.infoweb.ne.jp

16.1.1〜